エコで使い方もかんたん

レジ袋が基本的に有料化してからは、特にエコバッグへの関心は高まり続けています。

しかし、マイバッグ持参を忘れてしまったり、バッグの中でかさばるのを嫌がる人もまた多いです。

そんな人におすすめなのが、ふろしきの利用です。
ふろしきをエコバッグの代わりにすると良いという意見が、たくさん聞こえてきます。
結び方次第でいろいろな形に変化をさせることができ、便利に使用することが可能です。

ただあまり使い慣れてない人にとっては、結ぶのが難しいとか大変というイメージもあります。
しかし、使い始めてしまえば快適だという意見がほとんどです。

快適に使えるアイテム

まず用意すると良いのが、100センチ位ある大きなタイプです。
スーパーなどで使う買い物かごをすっぽりと覆える程度のものがあると、買い物も快適になります。

レジで会計が終わって袋詰めのスペースに移動をしたら、空のカゴに風呂敷を敷きます。
その上に購入した食材を順番に移していくと良いです。

詰め方はレジ袋の時と同じように、重いものを下に、軽いものは上に置くようにすると安定します。
食材を全て入れ終えたら、隣り合う端と端を結んでいくと完成です。

大きめの結び目を作って、取っ手がわりにすると、持ち運びにも困りません。

詰め方や大きさに工夫すればさらに快適に

風呂敷ならではの良いところもたくさんあります。
マイバッグに購入した食材をつめていくと、袋詰めの途中で食材が倒れてしまうなどのトラブルがよくありますが、風呂敷を使えばカゴの中に詰めていくことになるため、スムーズです。

スーパーのカゴに1つ分位の中身なら、大判の風呂敷を用意すれば十分に収納するスペースを確保することができます。

バッグに適した大きさ

ただし、ペットボトルや牛乳の大きなパックを買った時などは、1本程度なら問題は無いのですが、たくさん購入するなら厚みのあるしっかりとした素材や作りのふろしきがおすすめです。

コンビニを利用する人もたくさんいますが、スーパーに持っていくのと同じような大きいタイプを使うと、立ったままバッグの形にするのは簡単ではありません。
少し小さめのものを利用することで、ストレスを大幅に軽減することができます。

コンビニエンスストアには一般的に、袋詰め用の台などがありません。
レジに行く前に、ある程度バッグの形にしておくなど準備をしておくと良いです。

まず裏面が表になるように三角に降り、両端を1つに結びます。
縛る場所によってバッグにしたときのサイズが変わってくるため、買い物をするときの量を想定して結ぶのがおすすめです。

できたら裏返して、結び目が内側になるように袋状にしていきます。
最後に、上部を結んで持ち手にすると完成です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です