風呂敷の歴史と共に文化を学ぶ

日本の伝統的な包むという文化の象徴でもある風呂敷。
今も廃れることなくその長い歴史と文化とともに脈々と受け継がれており時代の流れとともに変化しつつも、活躍の場を広げています。

色々と便利なものが出てきている中で、愛され続けるのはなぜなのでしょうか。

江戸時代の風呂敷活用そんな風呂敷の歴史としては、もっとも古いものでは奈良時代までさかのぼり、宝物を包むことに使われていたようです。

そして平安時代になると衣装を包むことに用いられるようになり、南朝時代ではこういった布のことを平包と呼んでいました。そうして室町時代に入り、ようやく風呂敷の名の通り、風呂で使われるようになります。

大湯殿で大名たちが脱いだ着物を取り違えないために、それぞれの家紋の入った絹の布で着物を包み、湯上りにはこの布の上で身づくろいをしたとされており、風呂で使った布だから、風呂敷と呼ばれるようになったという説です。

蒸し風呂から現代の入浴スタイルへ!日本の風呂の歴史

日本のお風呂のルーツというのは、仏教と関わりのあったものとされていますが、仏教において、もともとお風呂にはいることは病気を追い出して福を招くものとして広められたことがきっかけで、この様子が『仏説温室洗浴衆僧経』と言われる資料から記述があったものとされています。

当時はいま現在のような入浴の方法とは異なるもので、一般的には蒸し風呂と言われており、全身をお湯につかるものではなかったとされています。

平安時代にも蒸し風呂が人々のあいだで普及されており、その様子が『枕草子』にも記述があります。

鎌倉時代においては、鉄湯船が使用されていたことがわかります。

江戸時代になったころには『仏説温室洗浴衆僧経』に記述が見られる蒸し風呂と桶に水を入れることで、全身を洗う行水と言われる方法の両方が行なわれるようになり、慶長年間の末期になったころには水風呂と言われるいまのように全身をつかる方法も行なわれていたとされています。

時代の移り変わりに合わせた使い方

さらに、江戸時代には銭湯が一般的になりました。 その影響で名称も一般的に広がり、この頃は物流などでも大活躍していました。

どんどん新しいものが増えていく中、昔の物を大事にしようという意識も高まってきています。風呂敷は、デザインも現代風になってきており、新しい使い方も出てきています。

単に物を包むだけでなく、カバン代わりにしたりめがねケースとして代用したり、あるいはエプロンとしての使い方などもあります。今後も、更に色々な使い方が出てくることが予想されます。

このように風呂敷には使い方や名称の違いはあれど、その歴史は古く、長く日本人に愛用され続けているのです。

風呂敷は復旧するか果敢に挑戦

風呂敷と言われるものは比較的種子が古く、明治時代や江戸時代などもよく利用されていましたが、実はそれ以前に利用されているケースが少なくありませんでした。

具体的な場所で利用されると言うわけではなく日本全体で利用されていたわけです。何かものを包むときには、現在ではバッグやカバンと呼ばれるものがありますが、当時はなかっただけわけです。

時代の進歩とともに、そして文化を吸収するときにカバンやバックと呼ばれるものが流通してきましたが、これは明治時代になってからのものです。
もちろん、江戸時代の終わりぐらいから持っていた人もいるかもしれませんが、市民はほとんど持っていませんでした。

京都のれんは、この辺に注目したわけです。現在では無理風呂敷を使われていないものの、時代とともにこのようなものが伝えていくのはもったいないと考えたわけです。そこで、これを普及させることを果敢に挑戦することにしました。

1つのポイントとしては、やはりリサイクルできるというのが大きな魅力かもしれません。カバンやバック等もある程度使うことができますが、風呂敷はさらに耐久もそれなりに高いといえます。

しかも、折りたたみ安いのも大きな魅力の1つと言えるでしょう。カバンや
バック等は折りたたむことができないため苦労する部分があります。

風呂敷の魅力を知っておきたい

風呂敷の魅力は一体何でしょうか。

具体的にどのような特徴があるかを見ていきましょう。例えば非常に折りたたみがしやすいことです。折りたたみがしやすいと言うのは要するに、簡単にしまうことができることでしょう。

ポケットにしまえる

1枚の正方形になりますが、比較的大きな布切れのため、ポケットなどに入れることができます。内ポケットならばほとんど目立つことがありません。一方でカバンやバック等は、必要ない時は簡単にしまうことができません。

現在ではエコバックと言う形で流通していますが、どちらかと言えばふろしきをモチーフにした考え方が多いようです。つまり、どこでも畳んで持ち運びが楽です。

このように考えると、そのメリットは計り知れないかもしれません。後は、エコに良いと言うことかもしれないです。知らず知らずのうちに環境問題に取り組んでいることになるのではないでしょうか。

お買い物にも最適な結び方!

2018年度から、日本国内では買い物をしてもスーパーなどでは袋を無償配布しなくなりました。プラスチック製ゴミの削減のためであり、大半の方はご自身でマイバッグを持参されています。

色んなバッグが販売をされていますが、そのなかでも高い人気を誇っているのが風呂敷です。以前から冠婚葬祭のシーンで利用をされていたアイテムで、無地風呂敷なら100円ショップや呉服店でも買い求めることが可能。

洋服などのポケットに入れて持ち歩けるため、エコバッグの代用品になさる方も多くなりました。はじめて無地風呂敷を手にした場合、どうやって物を入れたらいいのかと悩まれるものです。

いろんな結び方で利用するものですが、ここではもっとも難易度が低い方法をご紹介しましょう。それは真結びであり、単なるかた結びと称することが可能です。

まず無地風呂敷を大きく開いて、その真ん中に品物をセッティングします。ケーキの箱やアップルパイなどの立体物でも可能で、その両サイドの端をもって軽く結びます。さらに対になるコーナー同士の布を合わせる前に、一度先に閉じた下に角をくぐらせてから硬く閉じで完了です。お子さんでも出来る方法になります。

お酒を包むに適したスタイル

無地風呂敷はとても万能な品物で、立体の品物以外でも風呂敷に包んで持ち運ぶことが可能です。冠婚葬祭の冠婚のシーンで多用されるのが赤・朱色の無地風呂敷で、おもに結納や引き出物をくるむのに活用をしています。

お酒包み

日本酒やワイン・ウイスキーなどのお酒類を持参なさる方も多いでしょうが、その際も無地風呂敷を活用することができます。なお、このお祝いの席では必ずある結び方をしないといけません。それはひとつ結びと呼ばれる
スタイルで、非常に縁起がいい使い方と言われているからです。

簡単にひとつ結びの概要を解説すると、2つのコーナーを真一文字にするのがポイント。結婚をイメージする用い方で、絆が強まった証を表現しているのが使われている理由です。日本酒のビンを包むことを事例にすると、まず2本のビンを真横に寝かせて、いちど無地風呂敷で全体を包んでしまいます。

その後、2本が横並びになるようにして立たせて角を硬くひとつ結びをして
完成です。ここで注意をしないといけないのは、結び目が弱いので持ち歩くときは片手を添えて支えないといけません。片手で持ってしまうと、ほどけて中身が落ちる可能性があるため気を付けることです。

オリジナリティあふれるアイテム

好きなアーティストのグッズはいくつ持っていても嬉しくなるものですが、一歩踏み出してオリジナルのハンカチを作ってみてはいかがでしょうか。

ハンカチならいつでも持ち運ぶことができますし、昨今では手洗いの機会が増えていますので実用性も万全です。

手洗いハンカチ

毎日使うハンカチだからこそ、オリジナリティ
あふれる素敵なものを持ちたいものですが好きなアーティストのイメージでオーダーすれば世界に一つだけのハンカチを作れます。デパートやショッピングモールなどで購入する印象の強いものですが、実は既製品ではなく注文で作ることができるのが魅力です。

好きなアーティストのグッズといってもすぐに売り切れてしまったり人と
同じになってしまうケースは避けられませんが、自分でイメージをしてそれを注文するのであればそう言ったデメリットはありません。

毎日使うものですし、何枚あっても邪魔になりませんし贈り物にも最適です。歌手やバンドなどで好きな人やグループがいるなら、そのイメージで
オーダーしてみてはいかがでしょうか。実績のあるお店なら素敵な作品になりますし、ちょっとした贈り物にも喜ばれます。個性的なファッションが好きな方にも、最適です。

一枚から染色して作るハンカチ

京都風呂敷どっとこむと言えば、オリジナリティあふれる風呂敷の製作を得意としていますがハンカチのオーダーメイドも受け付けています。ハンカチというと、既製品を購入している人がほとんどの印象がありますが最近はこうした個性的なアイテムを持つのが流行しています。

一枚から染色して作るハンカチ

京都風呂敷どっとこむなら、これまでに多くの実績があり色々な布小物にデザインをプリントするのを得意としていますので素敵な作品に仕上がることは言うに及びません。

人と同じものを持つのに抵抗があったり、既存のデザインに飽きてしまった方はこの機会にこのお店にオーダーしてみてはいかがでしょうか。

好きなデータを入稿してオンラインでやり取りができますので、忙しい方でもネット環境さえあればオーダーができます。天然素材なので肌触りが良い上に、発色の良いインクジェットを利用しているため鮮やかなデザインも得意です。

ハンカチの贈り物は喜ばれますが、京都風呂敷どっとこむにオーダーしてオリジナルのものを送ってみてはいかがでしょうか。もちろん、自分や家族用にも凝ったデザインの物やシンプルで素材の良いハンカチが作れます。まずは、見積もり依頼をお勧めします。

おしゃれでかわいい布製品が大集合

和の質感を大事にしつつも、おしゃれでかわいいふろしき・COHARE-KOMONを製造および販売しているのが京都のれん株式会社です。

京都市は中京区三条通に本拠を構えており、上質な布製品をユーザーに届けています。ふろしきだけでなく暖簾やのぼり旗、横断幕など実に
京都らしい質感・落ち着きと、愛らしさを同居させたデザインが魅力です。

手掛ける製品は再生素材を用いており、地球に優しい製品であることが特徴です。しかしエコなだけではなく、思わず手に取ってしまうかわいらしさや日常に彩りを与えてくれるアイテムをリリースし続けているのも人気の理由と言えるでしょう。

動物たちをピックアップしたCOHARE-KOMONシリーズだけでなく、他にもふろしきの製品ラインを取り揃えています。シックな色味にポップなデザインが美しく映えるOyatsuDokiシリーズ、対象物を別のものに見立ててセンス良くデザインされたMitateMoyouシリーズなども人気です。プレゼントや借りたものを包んで渡すのはもちろん、ふろしきそのものを贈り物にしても喜ばれます。

お弁当箱を包んだり、買い物の際のエコバッグ代わりにしたりと生活に潤いを与えてくれる素敵なアイテムです。

風呂敷の使い方

エコな布地に映えるきつねと椿

京都のれん株式会社のふろしきの中でも人気のあるシリーズ、COHARE-KOMONは昔話に登場するような身近な動物たちが彩るアイテムです。遠くから見た感じでは無地のようですが、近くでよく見ると動物と植物のモチーフが踊っている愉快なふろしきです。

不要なペットボトルを溶かした樹脂で作ったペット再生繊維を99%使用しており、非常にエコな製品となっています。撥水機能を付与しているため、生鮮食品の買い物や雨の日にも手軽に持ち歩けます。

きつねと椿柄風呂敷

和のテイストにかわいいイラストの柄が映える、「きつねと椿」は人気製品の1つです。身体を横に傾けつつも顔を正面に向けるきつね、あちこちに咲き誇る椿のコントラストが実にキュートです。

自然なテイストのイラストであり大人はもちろん、お子さんにも愛されるデザインとなっています。大きさは50cm四方の小サイズと、100cm四方の3巾の2種類が用意されているので用途に応じて選ぶと良いでしょう。

この他にも布の上をかわいく駆け回る「ねずみと梅」や、少し渋く決める「やもりと藤」などさまざまなバリエーションが販売されています。色んな大きさや柄を購入して、その日の気分で使い分けるのもおすすめです。

森羅万象の陰と陽を象徴する双龍図の風呂敷の魅力!

迫力満点の双龍の図柄で幸運を呼び込む

龍は古くから想像上の動物として知られ、多くの図案で採用されてきました。

龍といえば頭が1つだけの姿を想像する人が多いかもしれませんが、
実は頭が2つある双龍などもあり、
想像上の生き物とは思えないほどの魅力を放っています。

双龍の図案を採用した双龍図では、陽の気と陰の気が複雑に混じり合い、
独特の迫力を醸し出しているのも特徴でしょう。

陽の気も陰の気も世界にとってなくてはならないものであり、
どちらが強い、正しいというものではありません。
双方ともに必要な存在として一体となり、パワーと幸運をもたらしてくれます。

明るく強烈な輝きを放つ陽の気と、重厚かつ力強い陰の気、
そのどちらも取り入れられる双龍図の風呂敷は
幸運を呼び込むアイテムに使うことができるでしょう。

双龍図図柄

双龍図に宿るパワーは周囲にも幸運をもたらします。

通常の風呂敷として使用する以外にも、
迫力のある図柄を活かして壁に飾るのもおすすめです。

もちろん物を包んだり畳んだりと、日常的に使える便利なアイテムでもあり、
活用によって双龍の幸運の力を呼び込むことができます。

迫力満点の龍の絵柄の風呂敷は、特に男性に最適です。
持ち歩いても違和感なく愛用することができるでしょう。

広い世界の物事のすべてを示す言葉

双龍が持つ2つの気は、森羅万象の調和を保ちます。
善でもなく悪でもない力の調和は、世界の秩序を作るものです。
それでは森羅万象とはいったいどのようなものなのでしょうか。

森羅万象とは、ありとあらゆる現象と世界にある全ての存在を表す言葉です。
森羅とは延々と繁る樹木の様子、万象は世の中のすべての現象を示します。
通常はしんらばんしょうと読まれますが、
しんらばんぞう、またはしんらまんぞうと読まれることもあります。

立ち並ぶ木々と世界のすべての現象は、
果てしなく広がる世界とすべての現象や出来事を表しており、
世界そのものを示すと言ってもいいでしょう。

陰陽の気を持つ双龍は果てしない世界を調和する存在です。
ありとあらゆる物事を見守る想像上の生物が描かれた風呂敷は、
世界の大きさを感じさせてくれるでしょう。

深い意味を持つ双龍のモチーフは世界の広がりを感じさせてくれるだけではなく、
迫力満点の図柄で持つ人の気持を高揚させてくれます。

かわいい図柄や綺麗な図柄とは一味違った風呂敷がほしい、
かっこいい風呂敷を欲しがっている男性にプレゼントしたいなど、
その用途は様々です。

双龍図男性プレゼント

風呂敷を手元に置いて愛用すれば、2つの頭を持つ双龍の図柄が力づけてくれます。

 

エシカルな消費は誰でも簡単に行える

京都風呂敷どっとこむは魅力的なふろしきを製造していますが、このサービスを利用すればエシカル消費を実現することができます。

再生素材を用いて製品を作っているため、そういった商品を購入することで環境に優しい行動を起こすことができるでしょう。

エコ素材のふろしきと聞くと、品質がイマイチではないかと思うかもしれません。
ですが、京都風呂敷どっとこむで取り扱っているものは高品質なので安心です。

高品質なエコ風呂敷

一般的な材料を使用して作られているものと同じように高い強度を持っていますし、色やカラー、デザインも豊富だと言えます。

エシカル消費を実施するために納得できない買い物を行うことはおすすめできません。
このサービスが作っている製品のように、満足度が高いエシカルなアイテムを買うことで継続した活動を実現しやすくなります。

ふろしきは女性が持つものというイメージを持っている人もいるかもしれないですが、男性でも女性でも、大人でも子供でも持つことができるようなふろしきが販売されているので安心です。

ここでふろしきを購入することによって、満足度の高いエシカル消費を簡単に実現することができると知っておくと良いでしょう。

再生素材を使ったアイテムが人気

ふろしきを購入するのであれば、リサイクル素材を使用したエコイストがおすすめです。

これは、リサイクルされたペットボトルやフィルムなどを再利用することによって製造されているふろしきだと言えます。

エコイストの風呂敷を使う

新たに多くの資源を使う必要がないのでエコな製品です。
99.9%リサイクル素材が使用されており、約4.3本の再利用された500mlペットボトルを使用していることになります。

そのまま処分されてもおかしくなかったペットボトルが、きちんとふろしきに生まれ変わってくれていることが分かるでしょう。

豊富なラインナップとなっており、水彩風の洋柄のもの、星座や龍が描かれたもの、グラデーションが美しいものなどがあります。
老若男女問わず使用できる商品展開なので、誰でも購入することができるはずです。

エコイストは水洗いすることができるため、使用する中で汚れてしまった場合でも簡単に手入れすることができ、衛生的に使用することができます。

優れた特徴を持っているため、実際に多くの人がこの製品を購入していることを知っておくと良いです。
ふろしきの購入を検討するのであれば、エコイストを検討してみることがおすすめだと言えます。

エコバッグ代わりになる風呂敷

風呂敷というと伝統的な日本の柄が思い浮かびますが、可愛くおしゃれなものも沢山あります。

遊び心が感じられるモダンなデザインの風呂敷もあり、若い女性からも人気を集めています。

モダンで人気の風呂敷

和のテイストがありながらトレンド感も感じられ、カラーによって季節に合わせたコーディネートもできます。

また、可愛くお洒落な風呂敷を使いこなす技として、ショッピングバッグにする方法があります。レジ袋が有料化されたこともありエコバッグを持ち歩く人も多いですが、風呂敷は端を結ぶだけで大容量のショッピングバッグとして使用することができます。

コンパクトに折りたためるので、小ぶりのバッグでも入れておくと買い物をする時に便利です。

それから手土産や贈り物を包む際にも、様々なアレンジをすることができます。包装紙だとそのまま捨ててしまうことがほとんどですが、風呂敷であればその後も活用できるので無駄になりません。

包み方によっては可愛らしくアレンジすることができるので、包んでいる時もワクワクするような楽しい気持ちになります。

縁取りのあるデザインだったりすると、それを活かした結び方もできます。縁取りの色がアクセントカラーとして映えるのです。

日本の伝統技法を活かした「mitate moyou」

京都ふろしきドットコムでは、日本伝統の「見立て」という技法を活かした風呂敷を販売しています。あるものを何か別の物に見立てる技法になります

「mitate moyou」というシリーズで、カラシレンコンやビーツ、スイカといった種類があります。
カラシレンコンは、その名前の通り辛子レンコンを見立てた風呂敷です。モダンなサークル模様が描かれており、辛子レンコンの穴を彷彿とさせてくれます。独特の渋みもある黄色いカラーが美しく、ファッションのアクセントカラーにもなります。

ファッショナブルな風呂敷

ビーツは野菜のビーツを見立てたもので、色鮮やかな野菜の断面がそのまま風呂敷になったような雰囲気が感じられます。鮮やかながらシックな色合いなので、大人の女性が持っても素敵です。ペットボトルを再生したエコイストという繊維が使われているので、地球にやさしく環境に良いのも魅力の1つになります。

スイカは果物の西瓜をモチーフにしたデザインです。縁取りがアクセントカラーになっており、模様の一部にひつじ雲が隠れている等遊び心も感じられます。見た目の印象も華やかになりますが、派手過ぎず可愛らしくまとまっています。

どれも贈り物をする際に使用したい風呂敷です。

エコで使い方もかんたん

レジ袋が基本的に有料化してからは、特にエコバッグへの関心は高まり続けています。

しかし、マイバッグ持参を忘れてしまったり、バッグの中でかさばるのを嫌がる人もまた多いです。

そんな人におすすめなのが、ふろしきの利用です。
ふろしきをエコバッグの代わりにすると良いという意見が、たくさん聞こえてきます。
結び方次第でいろいろな形に変化をさせることができ、便利に使用することが可能です。

ただあまり使い慣れてない人にとっては、結ぶのが難しいとか大変というイメージもあります。
しかし、使い始めてしまえば快適だという意見がほとんどです。

快適に使えるアイテム

まず用意すると良いのが、100センチ位ある大きなタイプです。
スーパーなどで使う買い物かごをすっぽりと覆える程度のものがあると、買い物も快適になります。

レジで会計が終わって袋詰めのスペースに移動をしたら、空のカゴに風呂敷を敷きます。
その上に購入した食材を順番に移していくと良いです。

詰め方はレジ袋の時と同じように、重いものを下に、軽いものは上に置くようにすると安定します。
食材を全て入れ終えたら、隣り合う端と端を結んでいくと完成です。

大きめの結び目を作って、取っ手がわりにすると、持ち運びにも困りません。

詰め方や大きさに工夫すればさらに快適に

風呂敷ならではの良いところもたくさんあります。
マイバッグに購入した食材をつめていくと、袋詰めの途中で食材が倒れてしまうなどのトラブルがよくありますが、風呂敷を使えばカゴの中に詰めていくことになるため、スムーズです。

スーパーのカゴに1つ分位の中身なら、大判の風呂敷を用意すれば十分に収納するスペースを確保することができます。

バッグに適した大きさ

ただし、ペットボトルや牛乳の大きなパックを買った時などは、1本程度なら問題は無いのですが、たくさん購入するなら厚みのあるしっかりとした素材や作りのふろしきがおすすめです。

コンビニを利用する人もたくさんいますが、スーパーに持っていくのと同じような大きいタイプを使うと、立ったままバッグの形にするのは簡単ではありません。
少し小さめのものを利用することで、ストレスを大幅に軽減することができます。

コンビニエンスストアには一般的に、袋詰め用の台などがありません。
レジに行く前に、ある程度バッグの形にしておくなど準備をしておくと良いです。

まず裏面が表になるように三角に降り、両端を1つに結びます。
縛る場所によってバッグにしたときのサイズが変わってくるため、買い物をするときの量を想定して結ぶのがおすすめです。

できたら裏返して、結び目が内側になるように袋状にしていきます。
最後に、上部を結んで持ち手にすると完成です。

デザイン風呂敷はおしゃれの一部に

手っ取り早くスーパーのビニール袋や手持ちの紙袋を使うこともできますが、
これから長く使っていくことになるマイバッグとあれば、自分らしいセンスを
さりげなく出したり、ファッション感覚で持ちたいものです。

何を着ていても合うから無色の手提げ袋が無難だと思う気持ちもわかりますが、
使い続けるうちに薄汚れたり、生地が弱ったりしますし、何より見た目が良くありません。

頻繁に使い回すものだからこそ清潔感が欲しいものですし、
オリジナリティーが感じられるデザイン風呂敷こそ
おしゃれの一部として使えるでしょう。

おしゃれの一部になる風呂敷

デザイン風呂敷といっても実に様々で、最近のスタイルや
洋風のデザインがあれば、キャラクターもあり、
手染めのような大人っぽいものに古風な和柄など
一枚どころか何枚も持ちたくなるほど個性に溢れています。

一般的なマイバッグとは一線を画するセンスがあるからこそ、
風呂敷としてギフトにすることもできますし、手土産や
おすそ分けなどを渡す際にラッピングとして使うこともできます。

そうすれば、もらった人もまた同じように使い続けることができるでしょう。

見せるように使え、さりげなくおしゃれを演出してくれるのがデザイン風呂敷です。

京都のれんは上品でもしっかり

様々なタイプがあるデザイン風呂敷ですが、中でも和風で
落ち着きを感じさせるのが京都のれんです。

昔から日々の暮らしの中で活きてきただけあって、
季節らしさを見せることはもちろん、暑い季節には
涼しさを感じさせるような工夫など、ささやかながら
京都らしいセンスが感じられます。

古き良さの中にもどこか新鮮さが感じられるようで、
飽きるどころかずっと大切に使っていきたいとさえ思わせてくれるでしょう。

また、最近の安価なタイプとは異なり、生地もしっかりとしています。

日常で毎日のように使い回すものとあれば、生地はいずれ傷んだり
弱ってくるものですが、少々重い物を提げても大丈夫ですし、
頻繁に洗えて乾きやすいのもポイントです。

風呂敷の扱いやすさ

和風を意識した商品はあらゆるところで見かけますが、
どこか安っぽかったり今風であったりとセンスの良いものに
出会うことは意外と少ないものですが、京都のれんなら
色や柄はもちろんのこと、生地の風格や手触りなど、
華やかさだけではない上品さを持ち合わせているのが特徴です。

こうしたアイテムは誰にも好まれますし、かさばらず
さりげないギフトとしても重宝しそうです。

ほどよい和のアクセントが感じられるギフトは相手を選びません。